【お米の知識②】お米の品種

お米の品種、あなたはどのくらい答えられますか?今回はお米の品種について、代表的なものを中心にそれぞれの特徴や適した使い方を学び、あなたの好みに合ったお米を見つけてみましょう。

【お米の知識②】お米の品種

⒈ 銘柄米、ブランド米

日本では、一つの品種のお米をそのまま販売したり、何種類かのお米を混ぜて販売したりする販売方法が取られていて、一つの品種をそのまま販売する場合のことを銘柄米、ブランド米といいます。「コシヒカリ」「あきたこまち」「ひとめぼれ」などが有名です。

またどの産地で生産されたものかということも重要視されていて、例えば、「コシヒカリ」については、新潟県のコシヒカリの評価が高く、中でも「魚沼産コシヒカリ」は特に人気の高いブランド米とされています。

⒉ うるち米の品種別作付割合上位10品目

うるち米の品種別作付割合は、上位10品目で作付割合の約80%を占めています。



順位品種名作付割合(%)主要産地
1 コシヒカリ 36.4 新潟、茨城、栃木
2 ひとめぼれ 9.7 宮城、岩手、福島
3 ヒノヒカリ 9.2 熊本、大分、福岡
4 あきたこまち 7.4 秋田、岩手、茨城
5 ななつぼし 3.0 北海道
6 はえぬき 2.9 山形
7 キヌヒカリ 2.7 滋賀、兵庫、埼玉
8 まっしぐら 2.0 青森
9 あさひの夢 1.6 栃木、群馬
10 こしいぶき 1.5 新潟


<出典リンク>
公益社団法人米穀安定供給確保支援機構 平成28年産水稲の品種別作付動向について



⒊ 有名な米の用途や特徴

<出典リンク>
お米の専門店 ライスピア米蔵



コシヒカリ 

粘り、つや、甘みが抜群の優等生。

オススメの使い方

おにぎり、洋風料理、和食料理。

特徴

食味のバランスが良く、粘りが強い。

ひとめぼれ

あっさりした味わい(味よし、香りよし、粘りよし)。

オススメの使い方

たまごかけご飯、日本料理、洋食、中華向き。

特徴

どんな料理にも合うバランス抜群「中粒」「やわらかい食感」。

あきたこまち 

若い女性に人気(味よし、粘りよし、柔らか過ぎない)。

オススメの使い方

白ご飯、おにぎり、寿司、丼。

特徴

やや「小粒」で、コシヒカリの血を受け継いで粘りはやや弱いが、味のバランスが良く、炊き上がりの艶が良い。コシヒカリよりもあっさりしていて、しっかりした粒感があり、柔らかくなり過ぎない。

ななつぼし 

健康志向の高い女性に人気(しっとり感の炊き上がり)。

オススメの使い方

ゆめぴりかに比べてさらっとしているため、寿司、弁当など。

特徴

米飯米は、粒張りがシッカリしていてベトつかずささらした、しっとり感のある炊き上がりが特徴。

ゆめぴりか

北海道内最高級銘柄。

特徴

粒がシッカリして、ほど良く粘りがあり、甘みがあり、炊き上がりが柔らかく、つやのあるお米で、しつこくないもっちり感が特徴(食べ応えのあるお米)。

⒋ まとめ

それぞれの品種の良いところを、少しですが知っていただけたと思います。一概にお米といっても、品種によって見た目、舌触り、味が非常に異なります。

ここでは作付割合の高いもの、有名なものを挙げましたが、まだまだたくさんの品種があり、さらに同じ品種でも産地によっても違いが生じるので、ぜひ様々な品種のお米を買い、好みや使い方に合った品種を探してみてください。

合わせて読みたい記事!

糖質(炭水化物)の種類と効果





この記事を書いた人
ライフミール編集部
ライフミール編集部

編集部

食生活をより良くする「ライフミール」を運営する編集部です。 生きるために欠かせない食事ですが、食事の役割はそれだけではありません。食事を見直すことで人生にプラスとなるような情報を配信していきます。