元ボーカリストが実践していた「喉に良い食べ物・避けるべき食べ物」BEST3

5月を過ぎ、ジャケットを脱いで過ごせる気持ちのいい季節になってきましたね! すでに夏日となる日も多く、汗をかく量も増えてきていると思います。 その時は水分補給をすることが大切ですが、実は喉も同じように乾燥するので、この時期も「喉のケア」が大切です。

私は18歳の頃から22歳まで歌手として活動していたため、毎日のようにイベントで歌を歌ったり、ライブを行ったりと喉を使う日々を過ごしていました。 今回は私がボーカリスト時代に気をつけていた、喉にいい食べ物、避けるべき食べ物をご紹介します。

喉に良い食べ物 MY BEST3

私が歌手時代に自分が日頃から食べていた喉に良い食べ物Best3はこちら!

第1位 玉ねぎ
第2位 大根
第3位 黒豆

第1位 喉を殺菌し炎症を鎮める「玉ねぎ」

まず玉ねぎには、昔から喉を殺菌し炎症を鎮める働きがあります。一番効果を感じるのは、生のスライスをよく噛んで食べること。玉ねぎの成分が喉にしっかり浸透するように、少量のスライスをよーく噛んで食べます。

私はいつもオリーブオイルと海塩を少しふりかけて食べていました。

栄養士から一言!

玉ねぎに含まれる『ケルセチン』と呼ばれるポリフェノールの一種は、抗炎症作用を持ち、アレルギーの緩和に効果があるといわれています。また、強い抗酸化作用を持ち、殺菌作用と抗炎症作用が喉の痛みや炎症を鎮めてくれます。

また、玉ねぎの『硫化アリル』と呼ばれる成分にも抗酸化作用があります。こちらは、喉の粘膜に付いた病原菌を退治して、痛みや鼻づまりも和らげてくれる作用があります。生のままで召し上がるのが有効ですが、お部屋に切った玉ねぎを置いておくだけでも効果は期待できます。

第2位 喉が痛いときに効果的な「大根」

消炎作用があるので、喉が痛いときに効果的です。私はいつも歌を歌った後に、大根の蜂蜜漬けを食べていました。

特に大根から出る汁に効果があると言われているので蜂蜜漬けにして出た水分をスプーンですくって飲むようにしていました。

栄養士から一言!

大根のおろし汁にもビタミンCが多く含まれており、喉の炎症を抑えるのに役立ちます。また蜂蜜には滋養強壮の効果と粘膜を保護する効果が期待できます。

すりおろした大根とともに召し上がると咳をやわらげ、痰を切りやすくしてくれます。保存食としてもおすすめですね。

第3位 豊富な栄養素で喉のパワーアップ「黒豆」

黒豆を一番簡単に食べられるのはご飯を炊くときに雑穀米などと一緒に入れて炊くことです。炊飯器に入れる前にフライパンで少し炒って黒豆の表面が割れたら少し冷ましてから炊飯器に入れて炊きます。

黒豆には体を温める効果もあり女性の子宮にもいいと言われているのでとてもオススメです。

栄養士から一言!

黒豆には『アントシアニン(ポリフェノールの一つで目の保護に役立つ成分)』や『イソフラボン(豆の胚芽に含まれている成分でポリフェノールの一種で、更年期特有の症状であるほてりやのぼせを改善)』、『サポニン(抗酸化作用や癌の増殖抑制を抑える)』『レシチン(リン脂質と呼ばれる脂質の一種で細胞膜に含まれ中性脂肪の溶解、脂肪肝の改善、細胞の活性化を行う)』などの成分の他にも、食物繊維、カリウム、カルシウムや各種ビタミンなど豊富に含まれています。これらの豊かな栄養素が基礎的な体調を整えることで喉の強化にもつながります。

関連リンク: 

喉には避けたい食べ物 MY BEST3

続いては私が歌手時代に気をつけていた、喉の保護のために避けるべき食べ物Best3!

第1位 唐辛子
第2位 ピーナッツ
第3位 アイスクリーム

第1位 刺激の多い「唐辛子」

唐辛子は殺菌効果も高いですが刺激が強すぎるので炎症がさらに進んでしまう可能性もあります。

喉の痛みを感じている時はなるべく辛い食べ物は避けるようにし、喉が回復してから少しずつ食べるようにしていきましょう。

第2位 硬い食べ物の「ピーナッツ」

ピーナッツのように硬い食べ物は喉に引っかかりやすく、場合によっては炎症を起こしている箇所に小さな傷を作る可能性もあります。またナッツ類は喉を乾燥しやすくするので、喉を労わるべき時は避けましょう。

どうしても食べたい時は、25回以上噛むこと、または小さく砕いてから噛んで食べることを心がけましょう。

第3位 喉を冷やす「アイスクリーム」

アイスクリームはご存知の通りとても冷たい食べ物なので喉を冷やします。粘膜はとても繊細なので、極端に冷たいものや熱いものを食べると炎症がひどくなる可能性もあります。また余計な膜が喉に張り付いてしまうので痰もからみやすくなってしまいます。喉の炎症を感じている時は、なるべく避けた方がいいでしょう。

どうしても甘いものを食べたい時は、乳成分などの入っていないフルーツゼリーを少し常温に戻して食べるのがオススメです。

おわりに

日頃から少し喉を労わる食事を心がけるだけで、喉を丈夫に保つことができます。喉が丈夫であれば風邪の菌をも撃退することにつながります。

毎日の食事に少しプラスして無理のない範囲で喉ケアをしていけるといいですよね!!



この記事を書いた人
歌月
歌月

パーソナルボイストレーナー

17歳の時にアジアボーカリストオーディションに合格。歌手としてメジャーデビューし、ミュージカル女優としても舞台に出演。2005年にお笑いコンビ「モエヤン」を結成し、♫ヌーブラヤッホーというフレーズでお笑い番組に出演し、歌うま芸能人として歌番組にも出演する。
2013年に芸能界を引退しボイストレーナーに転身。歌手、ミュージカル女優、お笑い芸人という経験を活かし、巧みなトークと鋭いツッコミでオリジナルなレッスンを提供している。

アクセスランキング

職業別の食事に関する人気の記事

まだデータがありません。

話題のキーワード

職業別の食事で話題になっているキーワード

まだデータがありません。

キーワード一覧